1年生の演習が始まりました

1年生の演習が続々行われています。

手洗いやベッドメイキングが終了し、基礎看護技術の清潔・衣生活の演習が始まりました。

今回の演習は臥床患者さん(ベッドに寝たままの患者さん)の寝衣交換でした。

ホワイトボード

新しい白衣で、実習と同じように身だしなみを整えての演習です。

患者役の学生も方法を確認しながら行います。

患者役 

 

簡単そうに見えて、意外と難しい援助です。

基本的な援助ですが、色々と留意すべきことがあります。

関節の柔らかさや麻痺の有無、皮膚の傷つきやすさ、体の大きさなどを考慮しながら交換します。

腕を抜く 腕を抜く

若い学生同士なら、なんでもなかった援助が実践の場では四苦八苦することも多々あります。

安全、安楽な技術を提供できるよう、基本をしっかりおさえておきましょう。